スポンサードリンク
Ⅰ.登録したい顔文字をコピー

まず、登録したい顔文字を探します。

今回は、

の顔文字を登録してみましょう!

顔文字をコピー

登録したい顔文字をマウスドラッグし、右クリックを押してください。
出てきた一覧の中から「コピー(C)」を選択します。

これでコピーは完了しました!

※補足
登録したい顔文字の上で、マウスの左クリックを素早く3回行うと『トリプルクリック』という操作になり、ドラッグして顔文字を選択するより容易になります。

また、コピー操作は、「Ctrl」+「C」でも行えます。

Ⅱ.単語登録

次に、言語ツールバーの「ツール」を選択し、「単語/用例登録(W)」をクリックします。

単語/用例登録

※補足
ツールの部分がクリックできない!もしくは、「単語/用例登録(W)」を押したけれど反応しないということが、お使いの機種によりあります。
これは、文字が書けない状態になっているからなので、一度デスクトップを表示して画面をクリックするか、テキストエリアなどをクリックし文字が書ける状態にしてください。

「言語バー」自体が表示されていない人はGoogleを使って「言語バー 表示」で検索してみてください。

単語の登録

「単語/用例の登録」が出てきたら、読みを入力し、品詞に「顔文字」を選択して登録を押します。

以上で顔文字の登録が完了しました!

Ⅲ.使ってみましょう!

「@いってきます」と入力し顔文字が表示されれば設定完了です。

@いってきます

お疲れ様でした(*^(エ)^*)

下のテキストエリアで確認ができます☆

Q&A(あなたの疑問を解決!)

Q、なぜ「読み」の言葉の前に『@』を付けるのですか?

A、言葉の前か後ろに『@』を付けることで、普通の単語と顔文字の切り離しが可能だからです。

例えば、読みが→「あい」の下のような顔文字
を『@』無しで登録したとしましょう。

この場合、「あい」と入力し、変換を押すと、登録した顔文字も変換候補になってしまいます。

「あい」という言葉で登録した顔文字が少なければ、そんなに問題ないのですが、たくさんの顔文字を「あい」で登録してしまうと、純粋に『愛』という漢字を入力したい時に顔文字がいっぱい出てきてしまいます・・・。
(ノ(ェ)・、)

これでは煩わしいので、言葉の前か後ろに『@』を付けた方がよいかと思われます。

Q、「品詞」で『顔文字』を選択するのは、なぜですか?

A、顔文字登録時に「品詞」を『名詞』で登録すると、変換の際に半角と全角文字が混ざったものが候補に表示されてしまうからです・・・。

「品詞」を『顔文字』で登録することにより、常に半角だけで表示させることが可能になります。

スポンサードリンク
お絵かき掲示板より ランダム表示
ランダム表示|o'ω'〃)

姉妹サイト

  • 顔文字ライン

ソーシャルネットワーク

  • SNS
  • SNS
  • スマイリーSNS

かわいい顔文字辞書

顔文字作成

書き込み&動作テスト

かわいい顔文字【3740】

Clock

ランキング

アスキーアート

みんなのお絵かき

掲示板

ソーシャルボタン

文法チェック

スポンサードリンク